メインコンテンツまでスキップ

授業及び教育課程について

本校では所属学科の教育課程表(別表1)の科目を当該学年で履修することが必要です。各科目の授業はシラバスに従って進められます。シラバスは以下のウェブサイトで閲覧できる他、最初の授業等で配布されたりします。半期(前期または後期)で実施される科目と、通年(前期と後期)で実施される科目があります。各期において、少なくとも15週の授業に加えて、別途、学期末に成績評価のための定期試験を行います。中間試験を行う科目もあります。
科目には必修・選択・自由科目があり、必修科目は卒業までに必ず合格して単位修得することが必要です。選択科目は必ずしも合格して単位修得を要しませんが、各学科の開講単位数は卒業に必要な単位数よりも十分多くないので、積極的に履修することが望まれます。履修についての条件が付されていることもあります。
学外の教育機関における学修及び定められている技能検定の合格に対して、30単位を超えない範囲で外部修得単位として認定されます。
シラバスURL: http://www.numazu-ct.ac.jp/campuslife/syllabus