メインコンテンツまでスキップ

1.学生相談

該当部にジャンプ

学校生活における各種相談(勉強・友達・部活等)のため、共通棟の1階に「学生生活支援室」と「相談室」が設けられている。
「学生生活支援室」では本校の教員が相談を受けている。「相談室」では、通常、カウンセラーを週4回、精神科医を月2回招き、学生相談を実施している。相談内容については、秘密を厳守するので、悩みのある学生は利用することができる。利用に関することは、最寄りの教職員(学級担任、学生生活支援室教員、看護師、学生課学生係等)に遠慮なく聞くことができる。
学生相談とカウンセリングの曜日と時間については、各年度の初めに案内がある。
なお、直接話すのに抵抗がある場合は、メールによる相談(sodan@numazu-ct.ac.jp)、ココカタで相談(moodleから)、相談BOX(学生玄関、学生生活支援室前、一般化学実験室前廊下)も利用できる。