コース別カリキュラム・ポリシー
コース専門科目は、各コースにおいて下記の方針で編成され、実施される。
⑴ 環境エネルギー工学コース
機械工学、電気電子工学、応用物質工学、情報工学などの工学分野を融合複合した、環境と新エネルギー、エネルギー変換工学及びエネルギー応用工学を中心に深く学修し、A-1,A-2,C-1,C-3に対応した能力をLevel 4(分析レベル)までを身につける。
⑵ 新機能材料工学コース
機械工学、電気電子工学及び応用物質工学分野を支える基盤材料として、金属、セラミックス・炭素材料、高分子、生物材料の構造や物性、材料設計作成法について包括的に学修し、B-1,C-1,C-3に対応した能力をLevel 4(分析レベル)までを身につける。
⑶ 医療福祉機器開発工学コース
機械工学、電気電子工学、情報工学などの工学分野並びに解剖生理学、生体医用工学など医工学分野を融合複合した、医用機器工学、福祉機器工学などを中心に深く学修し、A-2,C-1,C-3に対応した能力をLevel 4(分析レベル)までを身につける。